
2015.11.20
Bonjour!大人女子のみなさま~♪
ハロウィンが終わったと思ったら、街はもうクリスマス仕様
まだ先だと思っていました年末の足音が聞こえてくる時期になりました。
先日、ブログでお伝えしました秋のフォトコンテスト2015ですが、
前回に引き続き、『お客様投票』を実施させて頂きます
今回のエントリー数は、なんと59作品
スタッフはみんな一生懸命、作品に思いを込めて創りました。
是非、お気に入りの作品を一つ選んで投票をお願い致します
投票はコチラからどうぞ!(スマホ対応です)
★投票期限:2015年12月31日まで
前回フォトコンBis2015お客様投票1位 『クール・ボブ』
制作者:IGREK PARIS 新百合ヶ丘店 瀬崎靖彦
2015.11.18
Bonjour!みなさま~
本部スタッフのOです。
最近、秋の陽気がとってもぽかぽかしていて、気持ちいいですね~
本格的に寒くなる前の、
心休まるひと時~
さて、そんななか、イグレックグループ恒例、
秋のフォトコンテスト2015が開催されました
イグレックグループでは、審査員による審査ではなく、『全員投票』で決める方式を取っています。
一年生スタッフからベテランまで、平等に一票を投じます。
作品のクオリティが昨年からだいぶ上がってきています。
技術もさることながら、若手スタッフが撮影に慣れてきて、
スタイルをより際立たせられるようになってきたからでしょうか。
みんな、真剣に他のスタッフ達の作品に見入っていました。
今回、入賞者は10名
何と、昨年に引き続き、一年生スタッフが2名入りました
大健闘~
そして、今回のフォトコンを制したのは、やはりこの人、かずは氏!
これで2連覇達成
クリエイティブディレクターとしての実力をいかんなく発揮していました。
最後に、代表SEIJI氏によるコメントがありました。
着実に腕をあげているスタッフ達への称賛の言葉が送られました。
そして、更に上を目指して頑張っていこう~
とみんなで誓い合いました
イグレックグループでは、このようにクリエイティブな活動を通じて、
美容技術を向上させ、お客様に喜んで頂ける美容室づくりを進めています。
そして、美容師はやはりアーティスト
自己表現をする場として、作品作りにこれからもまい進しまーす(^_^)/
2015.11.17
Bonjour!
この度、私達イグレックグループの本部があるパリの街で、
とても悲しく恐ろしい悲劇が起きました。
犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
幸いにして、フランス本部と連絡が取れ、
現地スタッフの無事を確認する事が出来ました。
このような悲しい出来事が二度と起きないよう、
深く願っております。
IGREK PARIS スタッフ一同
2015.11.04
Bonjour!大人女子のみなさま
本部スタッフのOです。
最近、寒くなってきたのにうかつにも薄着でいたら、
風邪をひいてしまいました・・・。
いやぁ、油断大敵ですね
近頃、風邪が流行っているみたい。。。
みなさん、どうぞお気を付け下さい
さて、少し前の事ですが、若手スタッフ向けに商品勉強会が開催されました。
今回のテーマは、MTG。
MTG社は、多くの女性がご存知の大人気リファカラットで有名!
その他、クリスティアーヌ・ロナウド氏を起用したCMで話題を作るなど、
ユニークな美容器具をリリースしては大ヒットを飛ばしているメーカーさん。
お客様にしっかり商品の良いトコロをご説明できるよう、お勉強です。
若手スタッフ達は、お店で一通りの知識を身につけてはいましたが、
改めて、体系的に学ぶのは初めて。
ポイントを押さえたご説明を、メーカーのご担当者さまに頂き、
スタッフ達も納得の様子。
これで自信をもってお勧めできますね!
MTG社製商品は、イグレックパリの各店舗で取り扱っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
2015.10.26
Bonjour!みなさま~
本部スタッフのOです。
先日、スタイル制作の勉強会が本店神楽坂の2階、イグレックアカデミーで開催されました。
創業以来、一貫して高い技術力と教育システムの充実を謳っているイグレックグループ。
今回は、スタイリスト向けにスタイル制作の幅を広げる為、アートチームが主導で行われました。
冒頭、アートディレクターあつし氏による、イグレックグループのスタイルコンセプトの最新の定義が公表されました。
創業以来、フランス本部から受け継ぎ、掲げてきた『ナチュラル&モード』の考え方の原点に返り、それを現代に合わせて進化させた内容になっています。
スタイルコンセプトを改めて共有し、イグレックグループが目指すスタイル創りの基礎を確認しました。
そして、今回デモンストレーションで制作するスタイルのポイントを解説。
ベテランスタイリストが多いので、わかっている事も多いのですが、改めて明確にすることで、全員の共通認識を丁寧に合わせていきました。
要所要所でポイントを確認しながら、淡々とカットが進んでいきます。
なぜ、このラインでカットするのか?デザインの考え方も併せて示す事で、みんなの再現性を高めます。
最後の仕上げ段階に入る二人。
テクニカルマネージャーのスタッフ達は、熱心にメモしたり、写真や動画などで記録したりしていました。
最後に、コテで仕上げ。
シンプルなカットラインの中に、豊かな表情を出すスタイリングで、遊び心あるくずしを入れて軽さを出します。
お店に戻って、この技術を実際に再現し、みんなで共有する事でイグレックグループ全体の技術水準を向上、進化させていきます。
アートチームのお二人、そして、営業後に集まって勉強会に参加したみなさん、お疲れ様でした!
イグレックグループでは、スタイリストになってからも継続的な技術向上を目指してトレーニングや研究を重ねています。
全てはお客様にイグレック流のパリテイストなキレイ&かわいいをお届けする為。
これからも、がんばります!!
2015.10.20
Bonjour!皆さま~★
かなり朝と夜が冷え込む時期になってきましたね~
そろそろあったか~いお鍋とか、
そういう食べ物が恋しくなる時期です。
そんな中、IGREK PARISのART TEAMが奇跡を起こしました
先日お伝えしたTHA2015で、我らがアートディレクター、あつし氏が何と、
クリエイティブデザイン部門で特別賞を受賞しました~
こちらがその受賞したフォト
ヘアカラーの仕上がりを徹底的にこだわりぬいた作品です。
名前を呼ばれ、堂々と壇上へ。うひょ~!!!
表彰の盾をかざすあつし氏。イグレックの誇りです!
こちらが、当日配布されたパンフレット。
特別賞を授けて下さったのはWWDの都築千佳氏。
コメントを拡大してみると・・・。
うお~、長根淳氏の名前がどど~んと掲載!
大変名誉なことでとっても誇らしい~!!
おお~・・・。確かに掲載されている。。。
素晴らしい・・・。言葉になりません(ToT)
惜しくも受賞は逃しましたが、
クリエイティブディレクターのかずは氏も最終選考までノミネート。
昨年は、代表のSEIJI氏がデザイナーズ賞を受賞していますので、
IGREK PARISはTHAという大きなコンテストで2年連続受賞!!
これは、快挙といって良いのではないでしょうか
これもひとえに、みなさんが日々、イグレックグループを応援して下さったから。
心から感謝します。
イグレックグループはこれからもクリエイティブな作品をどんどん制作して、
美容の素晴らしさを表現していきますので、応援よろしくお願いします
2015.10.15
先日、株式会社ヘンケル シュワルツコフ事業部のこんなセミナーが開催されました
『オーガニックヘアカラーを使いこなすための取り組み、考え方、テクニック』
このセミナー講師・・・・仙川店カラーリスト 千葉美早貴さん
シュワルツコフさんたっての希望、是非カラーリストでの講習をして頂きたいとの要望が、2か月前よりあり
無事に10/6に汐留スタジオで開催されました。
その模様を、私元美容師Nが撮影隊として参加してきましたので、お伝えさせて頂きます・・・・
当日のセミナー内容
1.セミナー開催の背景
2.講師紹介→→→→ここが美早貴さんです
3.サロンプロフィールについて→→→→ここはIGREK PARIS仙川店の事
ここで仙川店のカラー状況の近況報告も加わりました~
4.モデル展示→→→→ここでは美早貴さんと一緒に、朝子さん!忠浩さんも参加
まずはシュワルツコフさんの佐久間氏から今現在、カラーをされる方々の背景をちょっと説明。
まずは
45~50歳世代「シンプル・カジュアル世代」
51~56歳「消費にかなり積極的な世代」
57~63歳「ファッションでは個性をおおいに発揮させたい世代」
グレーカラー世代の顧客は今現在、かなり多様化しており、ニーズも個々で様々であると解説。
《シュワルツコフ・エッセンシティー(オーガニック)カラーをもっと美容師が知れば・・・もっと多くのお客様にカラーを提案する事
が出来る!との結び・・・》
そして・・・遂に
講師紹介 《美早貴さん登場》
2008年イグレックパリ入社:同社教育機関のイグレックアカデミーカラー教育責任者:大人女性からの支持も熱く
人気のカラーリスト。
と紹介され~~~登場
ここからはビデオに集中してしまい・・・お恥ずかしながら・・・PHOTOが無いのです
《映像は後程IGREKのYouTubeコーナーにアップするのでお楽しみに~》
美早貴さんが登場し、シュワルツコフの講師、佐久間氏との掛け合いでカラーリストが所属する「仙川店」の紹介コーナーが始まりました。
①スタッフの構成 スタイリスト3名:カラーリスト2名:アシスタント1名の計6名のサロンです。
②お客様の状況 一番多い年齢層は ・・・・・・一番は40代、次に30代、次が20代と50代との発言・・・・・<美早貴さん~少し緊張が和らいだ様子・・調子がいい
>
続いての佐久間氏の質問・・・
③カラー比率は?・・・・・・・多い月は75%、平均すると60%前後ですとの回答 (美早貴さん完全に乗ってきました
)
④どうしてアッセンシティーカラーを導入しましたか
「お客様の年齢の中心が40代以降である事、そしてカラー客の約80%が白髪染めの仙川店において、アルカリカラーが頭皮にしみる、毛先のダメージがきになると言う方が多くいる現状の中、何か良い解決方法は無いか?とスタッフで話し合った結果・・・オーガニックカラーの導入を検討し始めました。そこでシュワルツコフさんのエッセンシティーを試しにスタッフで使ってみたところ、いつもしみているスタッフから“全くしみない!”という声が!頭皮や毛髪への負担が出来る限り少ないものを提案することが、お客様と長くお付き合いをするにはとても大切なことだと考え“89%の天然由来成分”からなるエッセンシティーの導入をきめました」
⑤メニュー内容の経過 ⑥経過と現在の状況・・・などの掛け合いトーク40分が終わり・・・
次は
モデル施術&展示となりました
そしてモデル展示も終了し、最後にシュワルツコフ佐久間氏より・・・
エッセンシティーの使いこなし術が伝授され・・・(例・・・・・グレイ比率30~50%の方はこんなことで悩む、そして解決&提案は・・)
等々の話が続き
最後に9/1発売のエッセンシティーカラー新色
【Rose】・・・・上品な艶を感じさせる、青みを含んだ深紅色。
【IRIS】・・・・・肌なじみ抜群の暖かみを感じる浅紫色。
の紹介。
そして最後に美早貴さんから
40代後半~50代以降の方は白髪染めが必須であり、また薄毛やハリコシの低下を実感し始めている。頭皮にも毛髪にもやさしいカラー剤を選択する方は多くなってきた。40代前半までの方で着目したのが「ファーストグレイ」
ちらほら出てきた白髪は気になるけど・・・・いわゆる“白髪染め”はにはちょっと抵抗がある・・・。そんな時には必ず、このシュワルツコフのエッセンシティカラーをお奨めする
今後カラーリングを続けていく上で、頭皮にも毛髪にもやさしい、天然由来成分の白髪染めで、従来の暗くなるイメージを払しょくし、いつまでも若々しくあり続けてほしい・・そんな想いで導入し使い続けています
と締め、セミナーを終了しました
このセミナーに参加した美容師さん達の数は多くは無かったですが、確実に製品の良さが伝わり、その後2店舗のサロンから導入の話が来たそうです。
美早貴さん、かなりシュワルツコフさんに貢献した んです。
これからも積極的に色々なメーカーのセミナー講習に励みたいとIGREKでは考えております・・次号もお楽しみ
またグレイカラーに抵抗感を感じる、白髪ちらほらの皆々様!
カラーリングのご用命はぜひ IGREK PARIS/イグレックパリにお申し付け下さい・・・明るめのグレイカラー提案させて頂きます
元美容師N
2015.10.14
Bonjour!みなさま~
本部スタッフのOです。
すっかり涼しくなって過ごしやすい日々が続きますね~
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、
そして美容とヘアケアの秋。
夏の間に受けた紫外線ダメージに対するケアや乾燥対策もお忘れなく
さて、先日、びっくりするものが届きました
じゃじゃん!!
イグレックのフランス本部から、全く新しいコンセプトのスタイルブックが到着
今までイグレックでは、「Hung Up」というスタイルブックシリーズをリリースしていました。
そして、ここにきて心機一転
以前とは異なるアプローチで制作されたスタイルが盛りたくさん
各店舗に順次、設置します。
ご来店の際には是非、手にとってご覧になって下さい
2015.10.07
Bonjour!みなさま。
本部スタッフのOです。
この度、VISAカードの会員様向けの情報誌に、
IGREK PARIS神楽坂店が取り上げられました。
新規ご来店の方限定で美容施術料金20%OFF!
この機会にVISAカードをお使いの方は是非ご利用ください。
2015.10.06
Bonjour!皆さま~(^O^)
本部スタッフのOです。
この度、イグレック・パリの最新情報をお届けする「IGREK NEWS LETTER」が完成しました
じゃじゃ~ん♪
こんな感じに仕上がりました~
イグレック・パリのルーツを探り、美容に対する想い、
お客様お一人お一人を綺麗にすることへの想いを、
改めて熱く語っております
裏面には、最新の美容関連情報がもりたくさん
新規リリースされたケラスターゼ最新作の情報や、
男性の方必見!の髪と頭皮のケアについてもわかりやすく解説。
もちろん、女性の方にとっても大切な事です。
内容は全てスタッフ達が自ら現場で得られている経験を元に作成していますので、
極めて実践的なお役立ち情報ばかり。
ご来店のお客様に順次お配りする予定です。
お楽しみに~♪
«5月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |