2014.07.07

クリス氏、雑誌に掲載されるの巻

Bonjour!本部スタッフのOです 

先日、取材を受けたクリス氏。

その内容が掲載された雑誌が発売になりました


表紙はコチラ!『PREPPY』8月号です

早速、開いてみると・・・。

あ、ありました


何と、丸々1ページを使っての大特集~


すごいよ~

よろしかったら、是非ご覧くださいね~

2014.06.29

SNS勉強会 in イグレックアカデミー

Bonjour!本部スタッフのOです 

先日、イグレックアカデミーで接客担当の会議がありました。


接客担当とは、お店にご来店されたお客様に

より良いサービスを提供するため、

接客マナーをはじめ、

サービスをいつも見直していくお仕事をする人のこと。


今回は、接客サービスの一環で、美容室マーケティングのプロ、

ケイアートファクトリー社の太田さんをお招きして、

SNS(ソーシャルネットワークサービス)について勉強しました




時代はすでに21世紀に入って10年以上、

美容室もweb予約が出来る時代に。。。

お客様により早く、より適切で、より身近な美容の情報をお届けしていく事も、

美容室の大切なお仕事。


ということで、美容師たちは真剣に太田さんのお話を聞いていました

みんな、遅くまでお疲れ様でした~

2014.06.12

コンテスト最優秀賞受賞!!!

Bonjour!本部スタッフのOです 

ビッグニュースです~

IGREK PARIS代表、アートディレクターSEIJI氏が、

『JAPAN CUP HAIR STYLE PHOTO CONTEST 2014』

最優秀賞を獲得しました

素晴らしい~

こちらがその作品です。




昨年、同コンテストで、渋谷店のかずは氏が優秀賞を受賞しましたので、

これで二年連続の快挙

IGREK PARISの技術力の高さが改めて証明されました

これもみなさまのおかげです。

ありがとうございました~

2014.06.09

クリス氏、取材を受けるの巻

Bonjour!本部スタッフのOです 

今日はちょっと普段と違う出来事がありました。

IGREK PARISの誇るフランス人スタイリスト、


クリス氏が何と、美容専門雑誌PREPPYの取材を受けることに


サロンでの撮影を終えたのち、

ミーティングルームでインタビュー。


おお、クリス氏カッコイイ!

そして更に、この取材でクリス氏の知られざる過去が明らかに

続きはぜひ、美容雑誌PREPPYをチェックしてみてください

2014.06.07

一年生スタッフ技術アカデミーデビュー★

Bonjour!本部スタッフのOです


となりで先輩スタッフ達が、

『売れるスタイリストになるためには?』

をふか~く探求しているとなりで、

新一年生の技術アカデミーも同時開催



朝の朝礼も、なんだか緊張気味


まずカラーの基礎を座学で学びます。講師はフジシンさん。
いつもありがとうございます~


そしてデモンストレーション。ちゃんとメモを取って偉いぞ!


その後は個人ごとに課題に取り組みました!

これから長く続くアカデミートレーニングの第一回目。

みんな気合十分です。

これからも技術トレーニングを頑張って、

早く一人前の美容師になってね~

2014.06.05

売れるスタイリスト養成講座 第二期生スタート~!

Bonjour!本部スタッフのOです

先日、イグレックアカデミーで

「売れるスタイリスト養成講座 第二期生」

が開始されました~

前回、第一期生も好評だったこの講座、

開催して下さるのは、日本ロレアルさん!

いつもお世話になってます。。。

第二期生は、若手中心

今後の成長が楽しみなイグレックグループの有望株たちです

単に美容の技術が上手いだけではなく、

多くのお客様から、なが~くご支持を頂けるスタイリストになる為には

哲学的な(?)問いをグループワークやディスカッションを通じて、

探求していきました。







身近で一番関心が強いテーマですので、

みんな真剣です

その後は、お互いの考え方などを発表。





新しい意見やモノの見方をみんなで共有していました!


今回が初回で、全4回実施されるこの講座。

私も同席して、一緒に彼らの成長を見守ります

2014.05.23

フランス語研修いよいよ開始!

Bonjour!本部スタッフのOです 

先日、5/21にフランス語研修が始まりました~

今回のフランス語研修は、今までとはちょっと訳が違います
大きなイベントに備えての勉強なんです。


それは、フランスIGREKでのサロン実習2週間(予定)



もしかしたら、フランス人のお客様を担当する可能性も

しかも、フランスIGREKスタッフ宅にホームステイ予定


フランス本部と日本の交流も担うようなこの研修、

どきどき、わくわく、テンションあがりまくりです

この度、第一期生に選ばれたのは南大沢店スタイリストめぐみ氏。

彼女は大学で4年間、フランス語を専攻しているという、

異色の経歴の持ち主。


フランスIGREKアートチームが来日した時も、

通訳を務めてくれました。


そして、第二期候補生の一人、大山店のゆうや氏。

一からフランス語を学ぶ覚悟で参加!


フランス語の先生は、といいますと・・・。


IGREK PARIS 神楽坂店が誇るフランス人スタイリスト、

クリス氏

さっそく、お勉強タイムの始まりです。


なんだか、少人数制の語学教室みたいですね。

まさに駅前留学


クリス氏もだんだん熱血指導になってきます!

フランス実習研修に向けて、語学勉強に奮闘中の二人。

夢を掴むために頑張れ、若者たち~

2014.05.21

研修トリプルヘッダー!

Bonjour!本部スタッフのOです

昨日、イグレックアカデミーは研修てんこ盛りのすごい日でした


二年生スタッフは、スタイリングブローコースのアイロン!
メンズ達の戸惑いが感じられます・・・


二年生スタッフがアイロンの技術トレーニングに励む一方、

その奥の部屋では、新人向けのフォローアップ研修がありました。


先日開催したマインド研修とは別に、
新人研修でお世話になった、
講師の佐久間先生をお招きしての深~い内容。。。


自分のもともと持っている性格(気質)をタイプ別に分け、

それに基づいて上手なコミュニケーションができるようになるための、

トレーニングです。

更に!その後は、新人の指導担当であるブラザー&シスター向けに、

同じく佐久間先生による後輩指導法のレクチャー


各店のブラザー&シスターたちが集いました!

ここでも、まず指導者となる先輩が自分をよくよく理解し、

更に、後輩のタイプも深く知り、

適切なコミュニケーション方法を模索します。


先輩スタッフは、新人や後輩に言いにくいことも言わなければなりませんから、

言い方や相手への伝わり方に、とっても気を使います。。。

それもこれも、新人達に健やかに成長してほしいがため


最後はちょっとしたロールプレイングで学びを集大成させました。

みんな、自分が成長する事、後輩を育てることに一生懸命

2014.05.16

アカデミー・マインド研修!!

Bonjour!本部スタッフのOです。

先日、新人スタッフ向けに、アカデミー・マインド研修を実施しました 

5月といえば、新人の人たちが4月までの緊張感を徐々に失い、

疲れが見え始めてくる時期。


そう、いわゆる5月病の時期という事です。


これは、美容室に限ったことではなく、

新卒で社会人になった人ならば必ず一度通る道です。


ならば


それを見越してしっかり新人たちをサポートしよう、

というのが今回の研修の目的です。


座学というよりも、ワークショップに近い感じ。


研修は、体験型&ディスカッション時間が多いスタイル。
自分たちの中で感じていることを探求するような内容でした。



途中、エデュケーションディレクターのダイジ氏による講義もあり。

6月から本格的スタートする技術アカデミー参加の心構えも

ばっちり学びました


IGREK PARISは、新人スタッフがお店に定着し、

美容師として働く準備が整うまでの様々なプロセスをしっかりサポートする

教育システムが整っています。


そうすることで、安心して技術を学び、

お客様に接する事が出来るようになります。


美容学校の学生の皆さん!

そんな教育制度が整っているIGREK PARISのサロンに、

ぜひ見学に来てみませんか

こちらから、webでサロン見学のお申込みができます
もちろん、スマホ対応

おまちしていまーす

2014.04.17

ケラスターゼ研修&マインド研修

Bonjour!本部スタッフのOです。


数日前まで、

ちょっと肌寒い時もあったなぁ、

と思いきや、 

あっという間に日差しが暑く感じられる時期ですね


そんな中、新人達も配属からあっという間に二週間経過しました


今回は神楽坂に集まってIGREK PARISの主力商品、


ケラスターゼ


のお勉強会です。


ケラスターゼの木田さん。商品の事をわかりやすく解説して下さいました


知識を得た後は、やっぱり実習ですね!
イメージを掴む為のトレーニングを行いました

色んな商品を扱っているIGREK PARISですが、

やはり基本はケラスターゼ。


ということで、一年生の皆さん、しっかり商品の事を覚えて、

お客様にご説明できるよう頑張って下さいね~!

Calendar

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Feed

Search